次はどっちだ。

みなさん忘れていそうなので改めて。
えー、自分、植木屋でございます。
うちの風物詩として年末に作る門松があります。
景気の良い頃には100組からという数を作っていましたが、最近では年々その数も減ってはいます。
が、やはり縁起物ですのでソコソコは出ます。
毎年この時期に庭先で焚き火をしながら作るのです。
するとこれだけの年寄りが何処に居たのかというほど近所から集まります。
竹を切り、それを縛り、器に薦(こも)を巻き、荒縄で結い、松を飾り、梅の枝を挿す。
最後に熊笹を飾って完成。
その工程であまった材料の切れ端を焚き火にくべながら、暗くなってからもライトをつけての作業。
大変ではあるが出来上がった相当数の門松は、圧巻です。
とまぁ組み立てるのは材料が全部揃ってから。
実は組み上げるのは面白いが、この材料集めが大変。
昨日は竹を切り出した。
なるべく節の間隔が長く、若木でないもので、素性のいいもの。
通常の職人なら電ノコで斜めに切り込むが、うちは手で切ります。
これがまた難しい。
そして今日は松を仕入れに。
これはわざわざ鹿島まで取りにいきます。
取りにいくといってもこれまた専門家がいるのでそこで仕入れてきます。
そこはお飾りの松も花屋なんかにだしているのでとても綺麗な松が手に入るのでここ数年世話になっています。
片道2時間以上かかってもここに限る。
帰ってきて薦(こも)の手配に入る。
ここでトラブル発生。
なんと何処にも薦がない。
いつもの材料屋に無い。
某大型店舗にも無い。
地元の古くからの荒物屋でやっと必要数だけ確保できた。
まだよく調べてはいないが、どうやら中国からの輸入ができなくなっているそうだ。
最近では地下足袋さえ中国製。
もちろん薦でさえその例外ではない。
そりゃこの時期日本国中の職人が必要としてるんだから無いのも当たり前だ。
大型店舗でさえ仕入れができない状況でなんとか確保できたのは嬉しい偶然でした。
ということで、今年の門松は純国産でございます(笑)
さぁ、これからが山場です。いや、修羅場です。
そんな中、明日は某青年団体の都合で富山まで行ってまいります。車で。
ビーン
なんと片道6時間。
ビーン
今日の鹿島がとても近く感じました。
ガンバレ、オレ。ガンバレ、キューブ。みんな、ガンバレ。
行ってきます。
 
日々精進。
 
かずあき

よく笑い、よく出会い。

今日は休みでした。
そしてよぉく人に会った。
ちょいと荷物を頼もうと、近くの配達屋さんに朝向かった。
同時に入ってきた車の運転手は来週から芝張りでお世話になるお宅の主人。
最近はネットショップにはまっているらしく、売れた品物を送るために来たそうだ。
そして隣町のワングで買い物していると、電話がかかってきた。
電話の主は、先日リングの依頼を受けた友人「明日があるYO」のともっち。
料金を支払いたいので遊びにくるとのこと。
その直後いきなり背後から蹴りを喰らった。
むっ!この蹴りは!
この感じはまさかっ!
長年コブシを交わした友人「門前の小僧2」のhide-aと彼女。
まさに偶然。
香水を買いにレジに向かう夢カノの背中を眺めつつ3人で世間話。
近況など報告。
香水の話などする。
テスターの話になる。
なんなら嗅いでみる。
hide-aが嗅いだのは、商品代わりのバーコードの付いたカード。
超、ウケる。
その後、お茶菓子を買おうとコンビニに寄ると、従兄弟に会う。
土曜の夕方に征服だったので、どうしたのかと聞くと、なんでも友人のお宅の葬儀に出席してたとかで。
挨拶もソコソコに家に向かう。
家に着くと、ともっちと合流。
先日買ってきたお気に入りのタリーズのホリデーローストで世間話。
また近況など報告。
忘年会は無理でも新年会くらいやりたいもんだ。
そんな話をしていると、今度は先週世話になった大工の棟梁が律儀にも支払いに来てくれた。
奥の倉庫兼事務所で親父と酒飲みが始まった。
やっと席に落ち着けると思うと、今度は某青年団体でお世話になった方からPCのことで相談電話。
解決したかと思うと今度は仕事の電話。
なんだか休みなのに、ソコソコ忙しかったなぁ。
でも、なんだかすっげ楽しかった。
やっぱ人に会うのって面白い。
なんとか忘年会やりたいけど、自分の予定が合わない気がする(笑)
明日は仕事。
頑張ろう!
 
日々精進。
 
かずあき

働きマン。

あ。
っという間に、明日で12月。
こっからまたすごい勢いで過ぎていくぞ、日々。
さぁさぁ、走り出せ!坊主ども!
そんな中、昨日お世話になったのは近所の大工のお庭。
家屋は言うまでも無く立派な佇まい。
それにマケズオトラズ立派な庭。
もちろんワタクシの作品(笑)
太さはないが、形のいい植木を入れた。
高さもある。
ってな訳で、庭いじりが好きな棟梁も高いところは専門家に任せるとお呼びがかかった次第。
早速1年経った庭を手入れしようと赴けば、棟梁は現場の都合で朝も早々に弁当持って出てったそうだ。
と、教えてくれたのはそこのばぁちゃん。
年寄りの相手は慣れているとはいえ、こうも毎日だとなんだか自分も歳をとってしまいそうだ(笑)
縁起かつぎの朝のお茶はサッといただいて、そそくさと仕事を始める。
ぼやぼやしてると年寄りの話に巻き込まれ、30分は遅れるってのが経験から学んだ事(笑)
梯子をかけ、サクサクと植木を刈り込み始める。
10時までの間、ばぁちゃんはいそいそと忙しそうに動いていた。
そうしているとお茶の時間になり、たっぷり30分は話を聞いて、キリのいいところでやはりサッと切り上げる。
年寄り相手にお茶のおかわりを断り尚且つ話を切り上げるってのは、これでなかなか難しい(笑)
日が短くなった最近では、あっという間に陽も傾きその日の仕事も終わりに差し掛かった頃、暗くなり始めた2本先の植木の足元をばぁちゃん掃除し始めた。
「おいばぁちゃん、危ねぇからいいよ、オレやるから」
と言っても掃除は得意だと余計に張り切る。
そりゃ世の中の酸いも甘いも分かりきった経験者。
その経験さえ思い出せるのかと、こっちが不安になるくらいのベテランだろう(笑)
尚も動き続けるばぁちゃんに、
「こう見えても10年毎日のように人ンちの庭を掃除してンだ。自分の部屋は汚いが、庭の掃除は任せとけ」
と言うと、それじゃあ頼もうかねとコロコロ笑ってやっと奥に引っ込んだ。
それでも奥からドッタンスッタン音が聞こえるから、まだきっとなんかやってるンだろう。
まったくあの世代の年寄りってのは動いてないとダメらしい。
ゼンマイでも付いてンじゃねぇのか?
まぁ、何もない時代に必死で喰うものをかき集めて生きてきたことを考えると、しょうがないというよりも頭の下がる思いだ。
父方も母方も死んでしまったが、自分のばぁちゃんを思い出す。
まったく、ジッとして居られない年寄りってのも難儀なもんだ。
 
日々精進。
 
かずあき

崖っぷち犬。

kazuaki772006-11-22

どうやらあの崖っぷち犬は無事救出されたようだ。
救出の様子とともに画面に映っていたライブ中継の犬の貧相な顔がどことなくうちのブサ子(コロ)に似ていて、安心したというよりちょっとウケました。
うちのブサコロ(省略)はビビりなので、決してあんなところには行きませんが、もし行ってしまったなら決死のダイブなど絶対しないであろうことは間違いなしでございます。
怪我がなくてよかったね、崖っぷち犬。
崖っぷち犬ってネーミングがすごい。
映像と犬と周りの騒ぎとの温度差がすごい。
そんなことを思うと急にうちのブサコロが可愛くみえて、久々に暗がりの中散歩など行ってきました。
いつもは弟に任せきりなので、なんだか新鮮な気持ちで散歩できました。
しかし、平和だ。
いいことだね。
 
日々精進。
 
かずあき

日が、短くなってきました。

kazuaki772006-11-16

さて、今日もせっせと植木の手入れ。
しかしアレですね、日没が早い。
今日みたいに曇ってるとなおさら早いです。
もう4時過ぎると薄暗いので松の手入れは無理。
5時には真っ暗です。
画像は現場での焚き火。
本当は野焼き禁止です。
環境問題です。
ちなみにマキは、渋柿のついた枝。
あまり柿は好きじゃありません。
最近では庭先の柿をわざわざとって食べる人も少なく、熟れすぎて落ちます。
それを片付けているうちに、あまり食べたいと思わなくなりました。
どうせ焼くなら柿じゃなくてさつま芋がいいなぁ。
 
日々精進。
 
かずあき

放置。

またもブログを放置。
先日書いたが、最近自分のつながりで仕事がもらえたりしている。
何となくではあるが、いい風が吹いてるかも。
と、期待を込めて書いてみる。
まぁ秋口と年末はおかげさまで忙しく仕事はできているけど。
そんなわけでネットの閲覧やら更新もこの時間。
その間映画観たりもしてますけど、レイトで(笑)
ここんとこかなりの本数観たなぁ。
もちろんデスノートも観てきましたが、レンタルで観た「陽気なギャングが世界を回す」がツボだった。
そんなバンドをやってたヤツや、陽気というか妖気漂うギャングだったヤツの顔が思い出されて倍面白かった(笑)
言っても、自分の周りには体内時計があるというよりルーズなヤツだったり嘘発見人間というより嘘が下手なヤツだったり演説かますというより口下手なヤツだったりスリの天才というより忘れ物の天才だったりするヤツの方が多いからきっと銀行強盗は無理だろう(笑)
だけどきっと勢いがあればなんとかなりそうだ。
先月は読書にも時間を割いてなんとか3冊読破した。
今月も何冊か読んでみよう。
リングも作れた。
明日は仕事の段取りだけなので、ゆっくり起きよう(笑)
 
日々精進。
 
かずあき

五・七・五

上記の黒松の手入れをしながらふと、思い出した。
五・七・五の俳句を聞くと、昔の「パンテラ」とかいうバンドを思い出し、その「パンテラ」という海外のバンドのことを聞くと、何故か日本の俳句を思い出す。
それはまだ高校生の頃の話…。
当時ワタクシは軽音楽部という軟派な部活に所属していました。
そこはバンドの練習をするでもなく、家に帰るでもなく、ただダベっているだけのような場所でした(笑)
しかし一応軽音楽部なので、その日は音楽の話などしておりました。
繰り広げられたのは、あのバンドはかっこいいだとかあいつはダメだとか、軽音楽部でなくてもどこでもしているテーマでした。
その内のひとりが「パンテラ」なるバンドが嫌いだと言い出しました。
当時から布袋以外にあまり興味がなかった真面目なワタクシはその「パンテラ」なるバンドを知らなかったのですが、あまりに力一杯嫌いだと言うので、何でそんなに嫌いなのかそいつに聞いてやりました。
するとそいつはまず考えながら、詳しく説明してやろうと喋りだし、その後グダグダと嫌いな理由を述べるのがあまりにくだらないと思い出し、シンプルに嫌いな気持ちを伝えようとした挙句、それでは伝わらないと思い直したのか、また詳しく説明しようとした結果、
 
パンテラのー…パンテラ嫌いぃー…パンテラのー…」 
と、図らずも日本独自の「俳句」という形で海外バンドが嫌いだということを表現するに至ってしまいました(笑)
当時のワタクシは、これがおおいにツボってしまい、大笑いをしていました。
意図していなかった笑いにそいつはカチンときたのか、本気で怒り出しました。
それでも笑っている様子をみて、ついには殴りかかってきました。
それをアッサリと返り討ちにして、尚も笑い続けると、
 
「解散だ!」
 
と、バンド解散危機という事態に発展してしまったのです。
これがまた当時の自分は大層面白くて、余計に笑いが止まらなかったのを覚えています。
まぁ、学校内のバンドは自分を含め、ギターとドラムしかいなかったので、解散もできず次の日もしっかり音楽室に居ましたが。
それ以来、「俳句」⇔「パンテラ」の構図が頭から離れません。
そしていまだに、「パンテラ」なるバンドの曲を聴いたことがありません。
というか、見たこともありません(笑)
検索もしません(笑)
 
日々精進。
 
かずあき